SSブログ

2018弥生のトピックは 懐かしい声をきく

大学時代の知人から突然に電話が!!
年賀状のやり取りは続いているものの、
会ったのは…
20年近くむかしのこと。

彼女は、同じゼミだった男子(って、既にみんなイイおっちゃん[わーい(嬉しい顔)]
とも交流があるらしく、
同窓会をやろう!!ということになり、
連絡の取れるところから始めているらしい。
いゃあ~♪
みんな元気かなぁ。
会えるのが楽しみ[揺れるハート]

ずいぶんとご無沙汰をしているセンターにごあいさつ。
10年以上前にお世話になった担当者が、
今は異動になって別のセンターにいらして再会。
顔を覚えてくださっていて、話に花が咲く[ハートたち(複数ハート)]
本当にありがたい限り。

年度終わりで異動の時期。
講座でお世話になった方から
「異動になります」とお電話を頂戴する。
そんなことは滅多にないこと。
覚えてくださっていて、わざわざ時間を取って
連絡をくださったことに感謝!!

これからもご縁が繋がりますように。

input&outputの成果物 ~大片づけ その3~

もう10年以上前の仕事の資料。
当時の担当者さんだってもう異動してるだろうし、
手元にも残っていないんだろうなぁ。
当時の頑張ってた自分の証。
次の機会が来たら活かせるかも?
置いとく?
このモノがなくなっても、
自分のモノにはなっているはず。
自分のチカラにはなっているはず。

そう思いながら片づけると、
ほとんどが「不移動在庫」?![ふらふら]
そこにあることすら忘れているモノに
いかに囲まれていたか!!

よく聞く「片づけていたらヘソクリがー」
なんてことは、残念ながらなく。
ただ時々、講座の『修了書』が出てきたりすると、
改めていろんなことをinputすると同時に
outputもしてきたんだなぁと実感。

ゴミじゃないんだよー
inputとoutputの成果物。

時を超えて眠りから覚める ~大片づけ その2~

『紙媒体』をもらってくるのが好きだ。
各地のセンターに行って、そこで配架されている情報誌やらを取っては
電車の道中のお供になったりする。

そんな『紙媒体』が、ちょっとした女性センター並みに
たくさん集まって15年分くらい。
発行元じゃないんだから、ウチに置いとかなくてもいいよなぁ、
10年以上前の情報だし…

と思うと、一気に手放せる。
やっぱりある程度の「時」は必要なんだ。

change、clean、clear ~大片づけ その1~

家のお悩みに「収納が少ない」が多い。
もちろん多いと何かと便利だけど
あったらあった分、溜め込んでしまうのも事実。
さらには、そこに”ある”のが当たり前になると
手がつけにくい。

長年、気にはなっていた。
書庫の『紙媒体』たちを何とかしなきゃな、と。
ずいぶん以前に、NLPのワークで
「何とかしたいもの」から言葉を受け取るワークがあった。
「何とかしたいもの」は「片づける」こと。
それは『宝の山』チャンと名付けられ、
”そんなに急がなくていいよ”と言ってくれた。
”その時”を待っていた。

”その時”が来た。
ちょうどゆっくりと時間が取れて
いよいよ大片づけに。

ものづくりと卒業式

「ものづくりミュージアム」へ。
戦後のモノのない時代、
”今ないもの”をどんどんと創り出してきた。
”ないもの”はたくさんあったから、
どんどんと生活を彩った。
もちろんそこには苦労も努力もたくさんあっただろうけれど。
201803-03.JPG

卒業式での式辞。
今が当たり前と思わずに、
いつまでも「驚く心」をもつこと、育てること。
カーナビはどこかに連れて行ってくれるのではなく、
”自分が”どこに行きたいのか、
合わせて今の自分には何ができるのか、
自分の地図をもって、自ら学び続けることが大切。

なんとなく通じるような。

ロケ地巡りと新駅

お天気もいいし、
特段のファンではないけれど、
映画のロケ地に。
それらしい人も結構来てる。
201803-01.JPG

ついでに今日から駅名変更。
わかりやすいけど、アリキタリ?
201803-02.JPG

3・11に想う

ラジオから不意に流れてくる曲、
コンサートで歌われる曲、
タイムリーだから仕方ないのだけれど。
いまだに涙にくれる。

3・8国際女性デーに

毎年この日に向けて
女性に関する新聞記事が増えていく。
この20年以上、変わっていないことは多く。
女性活躍推進だって、今に始まったことじゃない。
少しずつ?
いゃ、もういい加減に、
もう少しスピードを上げて。

「ビスケットの日」に総選挙

2/28は「ビスケットの日」らしく、総選挙が。

https://www.morinaga.co.jp/biscuit/otona_kodomo_cp/

え~~[exclamation&question]
今は、そんなに種類があるの??
いつの間に…
知らないぞ…
まずは食べてみなくちゃね[ハートたち(複数ハート)]
って、全種は無理だけど。

マリーさんは1923年生まれ(95歳)。
(塚口工場から始まっていたとは知らなかった)
昔は(子どものころは)断然マリーさんだったような。
確か3種類しかなかったし。
今の子どもも、第3位。
今は月光さんが一番かなぁ[わーい(嬉しい顔)]



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。